会社案内

代表あいさつ

当社は板金から塗装まで一貫体制を構築しています。
形と彩りを加え送り出した製品は、建築物やインフラを影で支える製品となり、みなさんの生活に届きます。
時代はデジタルビジネス化により、さまざまな技術革新が起こっています。
当社も未来への投資を加速させ、地域に何が貢献できるかを常に考え、挑戦していきます。
これからも情熱と誇りを胸に、ひたすら鉄に向き合い、より良い製品になるよう、日々腕を磨き努力を重ねて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
株式会社 栄進鈑金製作所
代表取締役会長 落合 敏昭
環境宣言

基本理念
株式会社 栄進鈑金製作所は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力します。
方針
株式会社 栄進鈑金製作所は、製缶板金加工、精密部品加工等の製造・販売に係わる全ての活動、製品及びサービスの環境影響を改善するために、次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防及び環境保護を推進するとともに、環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる環境影響のうち、以下の項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。
(1)電力使用量の削減
(2)不具合製品の削減
(3)啓発活動による社員の意識、スキルアップ - 一人ひとりが環境改善活動を積極的に実践できるように、この環境宣言を組織の全員に周知するととに、一般の人々が入手できるようにします。
- 地域の環境改善活動に積極的に参画します。
上記の方針達成のために、環境改善目標を設定するとともに、定期的に見直し、環境マネジメント活動を推進します。
制定日:2017年6月30日
株式会社 栄進鈑金製作所
代表取締役社長 間山 幸光
会社概要
会社名 | 株式会社 栄進鈑金製作所 |
---|---|
所在地 | 〒992-0117 山形県米沢市大字川井491番地の7 |
電話/FAX | TEL 0238-26-9381/FAX 0238-26-9382 |
メールアドレス | info@eishin-bankin.co.jp |
設立年 | 平成13年(2001年) |
資本金 | 10,000,000円 |
代表取締役 | 間山 幸光 |
社員数 | 16名(グループ全体24名) |
取扱品 | 制御盤/操作盤/分電盤/簡易組立配線/各種カバー類/架台/レーザー加工(厚板加工/ステンレス/アルミ等精密部品加工) |
面積 | 敷地面積:2660平方メートル 延床面積:220平方メートル |
沿革
2001年7月 | 山形県米沢市にて設立 |
---|---|
2001年7月 | 操業開始 |
2013年4月 | 有限会社から、株式会社へと組織変更 |
2013年5月 | 現住所へ移転 |
2013年8月 | 平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(2次公募)に採択 |
2016年6月 | 平成27年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」に採択 |
2016年8月 | 工場増築 |
2016年11月 | 資本金を1,000万円に増資 |
2016年12月 | 「中小企業 新ものづくり・新サービス展2016」出展 |
2017年7月 | KES活動を開始 |
2017年12月 | 「中小企業 新ものづくり・新サービス展2017」出展 |
2018年10月 | 平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金(二次公募)」に採択 |
2018年11月 | 「新価値創造展2018」出展 |
2019年4月 | 間山幸光が代表取締役社長に就任 |


交通アクセス
株式会社 栄進鈑金製作所
〒992-0117 山形県米沢市大字川井491番地の7
- 米沢駅から自動車で約9分
- 米沢市役所から自動車で約8分
- 東北中央自動車道 米沢中央インターチェンジから自動車で約5分
当社には本社のほか、米沢市内に第3工場、塗装工場がございます。(マップ参照)
ご来社の際はご連絡いただければ幸いです。
